東北大学大学院医学系研究科 
周産期医学分野/婦人科学分野

Department of Obstetrics and Gynecology

セミナー・教育

HOME  >  セミナー・教育  >  AOB@ CAMP  >  2025年春 東北大学産婦人科後期研修プログラム説明会 Aob@Tohoku univ. - spring camp 2025 - 合同開催

2025年春 東北大学産婦人科後期研修プログラム説明会
Aob@Tohoku univ. - spring camp 2025 - 合同開催


PDFダウンロードはこちら

開催日:2025年4月19日(土)

東北大学産婦人科を覗きに来ませんか?

婦人科の手術では低侵襲手術が盛んにおこなわれ、今や腹腔鏡下手術は標準的な手術となりました。
午前のAob@Campでは腹腔鏡ドライボックスを準備し、結紮などを行う実習の機会を設けました。
午後のプログラム説明会では本大学での後期研修プログラムについて、経験者の話も交えてご紹介させていただきます。
ぜひ多くの先生方にご参加いただき、東北大学産婦人科に興味を持ってもらえたらば幸いです。
ご参加をお待ちしております。

※左にスクロールさせてご覧ください。

Aob@Camp – 2025 Spring– やってみよう!腹腔鏡手術
会場:東北大学産婦人科医局(医学部3号館8階)
09:00-09:30 参加受付
09:30-09:35 開会の挨拶(Dr重田昌吾)
09:35-09:40 アイスブレーキングタイム (インストラクターと受講者の自己紹介)
09:40-09:50 縫合結紮手順の説明
09:50-10:10 ドライボックス縫合結紮実習①
10:10-10:20 Time trial①
10:20-10:30 休憩
10:30-11:15 ドライボックス縫合結紮実習②
11:15-11:30 Time trial②
11:30-11:45 まとめと講習後アンケート
11:45- お弁当配布 適宜解散
令和6年度 第2回東北大学産婦人科後期研修プログラム説明会
会場:東北大学産婦人科医局(医学部3号館8階)
12:30-13:00 参加受付
13:00-13:05 開会の挨拶
13:05-13:10 周産期医学分野・婦人科学分野教授 齋藤昌利先生 挨拶
13:10-13:20 参加者自己紹介
13:20-13:40 東北大学産婦人科研修プログラムについて 医局長: 重田昌吾 先生
13:40-14:00 質疑応答及び休憩
14:00-14:15 東北大学後期研修プログラム修了者から:泉聖也 先生
14:15-14:30 女性としてのキャリアパス:柳田純子 先生
14:30- 個別進路相談、フリートーク

登録はQRコードを読み込みgoogle formからお願い致します。
締切:2025年3月21日


↓QRコードを読めない時はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdZu52kXmkWJt57sRR8M1_QQlMA6EoGIEMdNdDR6u39_MzVPg/viewform

お問い合わせ

ご質問は下記までお問い合わせください。

髙橋司
tsukasa.takahashi.b4★tohoku.ac.jp(★を@に変えてメールを作成してください)