論文
- 室月淳,北村真理:産科DIC-産科救急スペシャリストの経験から何を学ぶか? 救急・集中治療2009;21:1323-1330
- 室月淳:双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下レーザー手術について.日本産婦人科医会宮城県支部ニュース 2009; 103号:16-18
- 室月淳:二分脊椎の出生前診断の告知および妊娠分娩のケアの現状と課題‐胎児超音波異常のカウンセリング.遺伝カウンセリング学会誌 2009;29:33-37
- 今井紀昭,室月淳:胎児の異常所見と疾患.ペリネイタルケア 2009;28:706-710
- 左合治彦,林聡,加藤有美,難波由喜子,伊藤裕司,室月淳,高橋雄一郎,中田雅彦,石井桂介,村越毅:双胎間輸血症候群に対するレーザー手術の治療効果.日本周産期・新生児医学会誌2009;45:1226-1228
- 佐藤尚明,室月淳,澤井英明:胎児期に発見される骨系統疾患のわが国における発症頻度.日本周産期・新生児医学会誌2009;45:1005-1007
- 室月淳,左合治彦,林聡,加藤有美,難波由喜子,伊藤裕司,村越毅,石井桂介,中田雅彦,高橋雄一郎:双胎間輸血症候群に対するレーザー手術における新生児合併症-多施設共同研究.日本周産期・新生児医学会誌2010;46:18-20
- 室月淳:四肢骨格の超音波像-四肢長管骨が短いときに何を疑うか.臨床婦人科産科2010;64:612-617
- 室月淳:遺伝子組換え活性型第VII因子製剤-産科DIC.産婦実際2010;59:1339-1344
著書
- 室月淳:子宮内胎児死亡.今日の治療指針2010,医学書院,2009; p1049
- 室月淳:妊婦健診で異常が見つかった後の医師の対応.山中美智子編:赤ちゃんに先天異常が見つかった女性への看護.メディカ出版,2009; p44-51
- 佐藤聡二郎,室月淳:術前準備.帝王切開術-基本と応用まるごとマスター.メジカルビュー社,2010; p8-16
- 室月淳:遺伝子組換え活性型第VII因子製剤-産科危機的出血への対応ガイドライン.竹田省編:産科救急ハンドブック.総合医学社,2010: p135-141
学会発表
- 室月淳,松田尚美,齋藤昌利,今井紀昭,佐藤多代,鈴木則嗣,佐藤尚明,高野忠夫,八重樫伸生,岡村州博:3D-CT導入による胎児骨系統疾患の診断と管理の進歩.第61回日本産科婦人科学会学術講演会,2009年4月5日,京都
- 室月淳,左合治彦,村越毅,中田雅彦,高橋雄一郎,林聡,石井桂介,加藤有美,難波由喜子,伊藤裕司:双胎間輸血症候群に対するレーザー手術における新生児合併症-多施設共同研究-.第45回日本周産期・新生児医学会ワークショップ,2009年7月13日,名古屋
- 室月淳:一絨毛膜双胎に生じる病態についての新しい概念と胎児治療.第57回日産婦北日本連合地方部会特別講演,2009年8月29日,札幌
- 室月淳,西本光男,八重樫伸生:胎児骨系統疾患の診断における超音波画像とX線画像の違い.日本超音波医学会東北地方会第38回学術集会,2009年9月6日,福島
- 西本光男,室月淳,八重樫伸生:出生前診断を行った短肋骨異形成症の二症例.日本超音波医学会東北地方会第38回学術集会,2009年9月6日,福島
- 室月淳,佐藤聡二郎:無心体双胎(TRAP sequence)の胎児治療失敗から得たいくつかの反省.第7回日本胎児治療学会,2009年11月13-14日,岐阜
- 室月淳,佐藤聡二郎,末永香緒里,佐藤尚明:胎児期に見つかる骨系統疾患の本邦における発症頻度.第9回東北出生前医学研究会,2010年1月30日,仙台
- 室月淳,佐藤聡二郎,末永香緒里,白根礼造,林俊哲:超音波診で片側性の脳室拡大を示す胎児の予後について.日本超音波医学会東北地方会第39回学術集会,2010年3月14日,仙台
- 末永香緒里,室月淳,佐藤聡二郎,白根礼造,林俊哲:胎児診断された脊髄髄膜瘤21例の超音波所見の検討.日本超音波医学会東北地方会第39回学術集会,2010年3月14日,仙台
- 林聡,石井桂介,江川真希子,加藤有美,高橋雄一郎,中田雅彦,室月淳,村越毅,左合治彦:双胎間輸血症候群関連疾患Twin amniotic fluid discordance (TAFD)の臨床予後とレーザー治療適応拡大にむけた試み.第62回日本産科婦人科学会,2010年4月23-25日,東京
- 宮下進,菊池昭彦,宮坂尚幸,久保田俊郎:わが国の基幹周産期施設における最近5年間の在胎22・23週児の出生状況.第62回日本産科婦人科学会,2010年4月23-25日,東京
- 室月淳,佐藤聡二郎,澤井英明:骨系統疾患に対する胎児CTの適応ガイドラインの提案.第62回日本産科婦人科学会,2010年4月23-25日,東京
- 赤股宜子,有澤正義,砂倉麻央,山田美貴,河村美玲,榊原咲弥子,小澤克典,岩田みさ子,湯原均,阿部史朗,宮澤豊:絨毛の異型間質増殖症を伴うBeckwith-Wiedemann Syndrome (BWS)の一例-Placental Mesenchymal Dysplasia (PMD)との関連.第62回日本産科婦人科学会,2010年4月23-25日,東京
- 宮下進,中村友彦,星順隆:NICUにおける輸血製剤の分割使用に関する調査.第20回日本産婦人科・新生児血液学会,2010年6月25-26日,浜松
- 宮下進,小澤克典,佐藤聡二郎,室月淳,長谷川英之,金井浩:位相差トラッキングエコー法による胎児血管径の変動計測-新しい胎児循環評価指標の開発に関するpreliminary study.第33回日本母体胎児医学会,2010年8月28-29日,東京
- 小澤克典,宮下進,佐藤聡二郎,室月淳,長谷川英之,金井浩:位相差トラッキングエコー法による胎児心筋の厚み変化計測.第33回日本母体胎児医学会,2010年8月28-29日,東京
- 宮下進,小澤克典,佐藤聡二郎,室月淳,八重樫伸生,長谷川英之,金井浩:位相差トラッキング法を応用した,血管径の微小変動計測による胎児循環評価.日本超音波医学会第40回東北地方会,仙台,2010年9月26日
- 小澤克典,室月淳,宮下進,佐藤聡二郎,長谷川英之,金井浩,八重樫伸生:位相差トラッキング法による胎児心筋厚み変化の計測.日本超音波医学会第40回東北地方会,仙台,2010年9月26日
受賞
- 末永香緒里:日本超音波医学会東北地方会第2回奨励賞「胎児診断された脊髄髄膜瘤21例の超音波所見の検討」,2010年3月14日
- 宮下進:日本超音波医学会東北地方会第3回奨励賞「位相差トラッキング法を応用した,血管径の微小変動計測による胎児循環評価」,2010年9月26日
- 室月淳:艮陵医学研究助成金(研究A)「先天性心疾患の胎児診断率の現状とその向上に向けての試み」,2010年9月10日
教育・社会貢献
- 新生児蘇生法「一次」コース講習会開催(受講者7名),2009年11月28日,宮城県立こども病院
- 新生児蘇生法「一次」コース講習会開催(受講者4名),2009年12月19日,宮城県立こども病院
- ALSO(産科救急蘇生法)プロバイダーコース開催(受講者24名),2010年2月13-14日,東北大学病院
- 宮城県立こども病院地域医療研修会「胎児心エコー実技講習会」(受講者9名),2010年3月13日,
宮城県立こども病院
- ALSOデモンストレーションコース(産科大出血)開催(受講者9名),2010年3月26日,宮城県立こども病院
- 新生児蘇生法「一次」コース講習会開催(受講者9名),2010年3月27日,盛岡市黒川産婦人科医院
- 新生児蘇生法「一次」コース講習会開催(受講者8名),2010年5月8日,塩釜市いけの産婦人科医院
- 新生児蘇生法「一次」コース講習会開催(受講者9 名),2010年6月5日,寒河江市国井クリニック
- 新生児蘇生法「一次」コース講習会開催(受講者8名),2010年6月12日,塩釜市いけの産婦人科医院
- 新生児蘇生法「一次」コース講習会開催(受講者8名),2010年6月19日,宮城県立こども病院
- 新生児蘇生法「一次」コース講習会開催(受講者11名),2010年8月28日,塩釜市いけの産婦人科医院
- 新生児蘇生法「一次」コース講習会開催(受講者9名),2010年8月28日,塩釜市いけの産婦人科医院
- ALSO(産科救急蘇生法)プロバイダーコース開催(受講者16名),2010年10月9-10日,東北大学病院